1. ホーム
  2. トピックス

トピックス

2022.7.14
捺染職人募集


捺染職人募集
アナログプリントに特化する弊社は和装洋装インテリアなど様々な分野でご支持いただいております。
世界に誇れる京友禅の生地を一緒になって作ってくれる仲間を探しています。
物づくりが好きで健康に自信のある方、ご応募お待ちしております。


  • <募集要項>
  • ・捺染業務(手捺染,セミオート捺染).調色業務(色糊作製)
  • ・40歳以下で健康に自信がある男性の方(気概ある人は40歳以上でも応募可)
  • ・物づくりが好きな方
  • ・未経験者も応募可能

能力に応じて3ヶ月の研修期間を経て正社員に採用させて頂きます。
※子細要相談

ご興味のある方「捺染職人/求人お申込フォーム」」からのご応募お待ちしております。


※今回の求人はオンラインからのお申込みのみに限らせて頂きます。
お電話での受付、質問は行っておりませんので、ご了承ください。

2021.06.27
お取扱い情報


京都新聞掲載

伊勢丹のオンラインショップ「MOOD GIFT」さんで発売を開始いただきました。手拭い2 枚と同じ柄のマスクのラッピング商品のお取り扱いです。水引きのついたラッピングでプレゼントにもおすすめです。
---
伊勢丹のオンラインショップ「MOOD GIFT」

2020.07.10
メディア掲載情報

兵庫県立美術館にて「ミナ ペルホネン/皆川明 つづく」開幕のお知らせ
会期:7月3日〜11月8日
弊社の映像も展示紹介していただいております。
---
ミナペルホネンwebサイト
兵庫県立美術館webサイト

2020.05.24
メディア掲載情報


京都新聞掲載

京都新聞 / 2020年5月24日(日) 4面 『最前線 京滋ビジネス』のコーナーに弊社「西田染工」が紹介されました。

2020.01.29
メディア掲載情報


日経新聞掲載

日本経済新聞 / 2020年1月26日朝刊 12面 The STYLE『ミナ ペルホネン 記憶つなぐ服』の掲載記事に弊社「西田染工」が紹介されました。

2020.01.10
NHKのテレビ番組「日曜美術館」で特集いただきました


東京都現代美術館で2月16日まで開催中の展覧会「ミナ ペルホネン / 皆川明 つづく」と、minä perhonenのものづくりにつきまして、NHKのテレビ番組「日曜美術館」で 特集をしていただきました。
1月5に放送されたものが、1月12日に再放送となります。
----
旅の紹介 第106回 京都へ 皆川 明から「つづく文化」を考える旅
の記事でも掲載頂いています。

2019.12.10
メディア掲載情報


Casa BRUTUS

Casa BRUTUS


Casa BRUTUS特別編集『ミナ ペルホネンと皆川 明 完全版』に弊社「西田染工」の物づくりについて、掲載されております。
----
Casa BRUTUS特別編集『ミナ ペルホネンと皆川 明 完全版』
【価格】¥1,650 税込

2019.3.30
社員・アルバイト募集について


捺染職人募集


世界に誇れる京友禅を作りませんか?

和洋様々な捺染加工を手掛る弊社には、
20代~30代の若手社員9名が日々奮闘しています。

捺染加工は白い生地を絵画や写真のように、繊細に染める江戸時代から続く日本の伝統技術です。 現在、京友禅は変革期を迎えており、着物や和小物としてだけでなく ファッションやインテリアなど多岐にニーズが拡がっています。
そのような京友禅の新しい価値と物づくりの素晴らしさを理解し、日本の伝統技術を継承して貰える職人を大募集しています。
物づくりが好きで健康に自信のある方、ご応募お待ちしております。


ミナペルホネン 西田染工の工場紹介
↑デザイナーさんのテキスタイルイメージを汲み取り、
表現するやりがいのあるお仕事です。


●捺染職人募集

  • <募集要項>
  • ・捺染業務(手捺染,セミオート捺染)
  • ・40歳以下で健康に自信がある男性の方(気概ある人は40歳以上でも応募可)
  • ・物づくりが好きな方
  • 未経験者も応募可能

能力に応じて3ヶ月の研修期間を経て正社員に採用させて頂きます。
※子細要相談

ご興味のある方「捺染職人/求人お申込フォーム」からのご応募お待ちしております。

アルバイト募集について


アルバイト募集しています。

業務内容は生地検品、生地梱包及び出荷作業、その他 簡単な染色修正などです。
年齢、性別は問いません。未経験の方も大丈夫です。
明るく、細かい作業が得意な方、ご応募をお待ちしています。

ポイント:
・時間や曜日が選べます

・扶養枠調整OK

・未経験歓迎

・服装ジーンズOK
・お弁当持参OK

●アルバイト募集
  • <募集要項>
  • ・勤務日:月~金曜日(3日以上)
  • ・時間:午前9:00~午後5:00(4時間以上)
  • ・時給:950円〜(スタート時)
  • ・交通費支給(上限あり)
  •  (勤務日、勤務時間相談)
  • ・経験者の方は子細相談させて頂きます。

ご興味のある方「アルバイト/求人お申込フォーム」からのご応募お待ちしております。

※今回の求人はオンラインからのお申込みのみに限らせて頂きます。
お電話での受付、質問は行っておりませんので、ご了承ください。

2019.1.24
メディア掲載|朝日新聞デジタル


2019年1月24日掲載 朝日新聞デジタル

「(モード×匠)京友禅の技、飛び散る絵の具も再現
ミナペルホネンの布、職人の経験値で」

有料版にはなっておりますがご覧いただければと思います。
> 朝日新聞デジタル記事 / 2019年1月24日掲載

2018.10.25
都もだんの商品が京都駅にてご購入いただけます


お土産街道京都



おみやげ街道JR京都駅西口店にて
都もだんの商品を販売しております。ぜひ手にとってご覧ください。

おみやげ街道JR京都駅西口店
営業時間 / 月~日 7:30~22:00
立地条件 / 改札外
----
都もだんの商品はこちらよりご購入いただけます。
都もだんオンランショップ >
https://store.shopping.yahoo.co.jp/miyakomodern/

2018.2.22
2月22日・23日
京都知恵産業フェア2018に出展
いたしました


平成30年2月22・23日、渋谷ヒカリエ(9階) Hikarie Hallで開催

された「京都知恵産業フェア2018」に出展致しました。

出展商品:手ぬぐい生地とキルティング生地、ファスナーを縫い合わせて完成。
作る楽しみを都もだんの手芸ポーチキット
出展情報:西田染工

----
京都知恵産業フェア2018
「公式HP」:https://www.kyoto-conso.jp/kyoto_chiefair/

プレミアムテキスタイル

2017.12.15
社員募集について


伝統の技が世界の舞台へ!
白い生地を絵画や写真のように変える捺染加工は江戸時代から続く日本の伝統技術です。
和洋様々な捺染加工を手掛る弊社は、物づくりの素晴らしさを感じわかり合える仲間を募集しています。
捺染経験については問いません。物づくりが好きで健康に自信のある男性の方、

ご応募お待ちしております。


  • <募集要項>
  • ・捺染業務(手捺染,セミオート捺染)
  • ・35歳以下で健康に自信がある男性の方
  • ・物づくりが好きな方

能力に応じて3ヶ月の研修期間を経て正社員に採用させて頂きます。
※子細要相談

ご興味のある方「求人お申込フォーム」からのご応募お待ちしております。


※今回の求人はオンラインからのお申込みのみに限らせて頂きます。
お電話での受付、質問は行っておりませんので、ご了承ください。

2017.11.15
アルバイト募集について → 今回の応募は締切らせて頂きました。


アルバイト募集しています。

業務内容は生地検品、生地梱包及び出荷作業、その他 簡単な染色修正などです。

年齢、性別は問いません。未経験の方も大丈夫です。
明るく、細かい作業が得意な方、ご応募をお待ちしています。

ポイント:
・時間や曜日が選べます

・扶養枠調整OK

・未経験歓迎

・服装ジーンズOK
・お弁当持参OK

  • <募集要項>
  • ・勤務日:月~金曜日(3日以上)
  • ・時間:午前9:00~午後5:00(4時間以上)xxx
  • ・時給:950円〜(スタート時)
  • ・交通費支給(上限あり)
  •  (勤務日、勤務時間相談)
  • ・経験者の方は子細相談させて頂きます。

ご興味のある方「求人お申込フォーム」からのご応募お待ちしております。

※今回の求人はオンラインからのお申込みのみに限らせて頂きます。
お電話での受付、質問は行っておりませんので、ご了承ください。

2017.9.7
ハースト婦人画報 発行『美しいキモノ 2017年秋号』に
掲載いただきました


プレミアムテキスタイル


ハースト婦人画報 発行『美しいキモノ 2017年秋号』
都もだんの 「ハローキティコラボ手ぬぐい」を掲載いただきました。
是非ご覧下さい。

掲載いただいているは、「ハローキティコラボ手ぬぐい」は
こちらよりご購入いただけます。
----
都もだんオンランショップ >
https://store.shopping.yahoo.co.jp/miyakomodern/

2017.8.3
カンテレ HDRオリジナル作品 「つくるということ」
に映像協力させていただきました


カンテレ 8K/HDRオリジナル作品「つくるということ」が描く、日本のブランド「ミナ ペルホネン」。その映像協力をさせていただきました。西田染工の染色現場が紹介されています。ぜひご覧ください。


プレミアムテキスタイル

----
カンテレ初の8K
HDRオリジナル作品 「つくるということ」


地上波放送 : 関西テレビ
放映日時 : 8/5(土)午前4時36分-午前4時51分

出演 : 蒼井優・伊里
作品内容 : 布からデザインして服をつくる。
その想いをつなぐ日本のモノヅクリと、手と心によりつむがれるモノガタリを、
超高精細8K映像で撮影、HDRカラーグレーディングで仕上げました。

「つくるということ」公式サイト
 https://www.ktv.jp/tsukuru/

----
札幌国際短編映画祭| SAPPOROショートフェスト にて、
オフィシャルセレクションとして特別上映予定。

2017.5.28
(株)サンリオ様とのコラボ手ぬぐい
「ハローキティ×都もだん」を発売いたしました


この度、サンリオ様とのコラボで「ハローキティ×都もだん」を発売いたしました。
以下のサンリオショップでの限定発売となります。

プレミアムテキスタイル

----
「ハローキティ×都もだん」取扱店

2017.1.18
繊研プラスに掲載されました


2017/1/17の繊研プラスに「都もだん」の商品について掲載いただきました。

繊研プラス 2017/1/17記事/
http://www.senken.co.jp/news/supply/nishidasenko-miyakomodern/

2016.12.03
11月29日〜30日
プレミアムテキスタイル(PTJ)展に出展
いたしました


11月29日〜30日、東京国際フォーラムにて開催された Premium Textile Japan 2017Autumn/Winterに出展致しました。
多くのバイヤーやデザイナーの方々が弊社ブースへ足を運ばれ直接お話させて頂く事ができ、 また出展された他社様のブースを拝見し、作り手としてとても考え深い良い機会となりました。 御来場頂いた方々、この場をお借りしてお礼申し上げます。

----
Premium Textile Japan 2017 Autumn/Winter
「PTJ 公式HP」:http://www.ptjapan.com/index2.html

プレミアムテキスタイル

2016.11.28
11月29日〜30日 東京国際フォーラムで開催
プレミアムテキスタイル(PTJ)展に出展
いたします


11月29日〜30日に開催されるプレミアムテキスタイル(PTJ)展に出展します。
西田染工株式会社 は<ブース:C−9>で出展しております。

----
Premium Textile Japan 2017 Autumn/Winter
会  期 : 2016年11月29日(火)~30日(水)
主  催 : 一般社団法人日本ファッション・ウィーク推進機構
会  場 : 東京国際フォーラム ホールE(展示ホール)
来 場 者 : バイヤー及び招待者限定 [入場無料]

「PTJ 公式HP」:http://www.ptjapan.com/index2.html
西田染工株式会社 ブース詳細

プレミアムテキスタイル

2016.07.14
中小機構近畿さまの祇園祭のうちわに
都もだんの「鞠 瑠璃紺」のデザインが選ばれました


中小機構近畿(中小企業基盤整備機構近畿本部)様の2016年度 祇園祭うちわに、
都もだんの「鞠 瑠璃紺」のデザインが使われました。
祇園祭りの間、祇園祭エリアで配布される予定です。

 

ミナペルホネン 西田染工の仕事


2016.05.28
伊勢志摩サミット 昼食会ナフキンの染めを承りました


5月29日 伊勢志摩サミットにて安倍総理大臣夫人主催 昼食会のナフキンの染めを伊勢の常若屋様より承りました。 こちらの染めは、細かい柄や多色使いのものやデザイン性の高いものを表現できる手捺染にて染めさせていただいております。

 

ミナペルホネン 西田染工の仕事

----
常若屋
別注品 伊勢志摩サミット 安倍総理大臣夫人主催昼食会 ナフキン
「常若屋 ブログ」:http://tokowakaya.jp/blog/?p=1069

2015.12.05
都もだんでは「松尾 優」オフィシャルグッズを協賛しております。


来年、都もだんが協力している松尾 優さんのコンサートが開催されます。
都もだんではオリジナルのオフィシャルグッズを作らせて頂いております。

 

ミナペルホネン 西田染工の仕事

----
『松尾 優 ホールリサイタル』
【日時】 2016年3月26日(土) 15:00開演
【会場】 京都文化博物館 別館ホール
「オフィシャルサイト」:http://matsuoyuu.wix.com/yuu-official

2015.10.28
社員募集について  → 今回の応募は締切らせて頂きました。


最伝統の技が世界の舞台へ!
弊社は和・洋装様々なブランド様メーカー様の着物地、テキスタイルの捺染、プリント加工を行っています。これからは伝統ある京友禅を時代の変化に適応させた物づくりを行い後世に残して行かなければなりません。
そこで弊社は物を作る事が好きで健康に自信のある捺染職人の募集を行っています。
捺染経験については問いません。


  • <募集要項>
  • ・35歳以下で健康に自信がある方
  • ・文化芸術が好きな方
  • ・着物洋服が好きな方
  • ・物づくりが好きな方

能力に応じて2ヶ月から4ヶ月の研修期間を経て正社員に採用させて頂きます。
※子細要相談

ご興味のある方「求人お申込フォーム」からのご応募お待ちしております。

2015.10.07
『Casa BRUTUS特別編集 ミナ ペルホネンと皆川 明』に
弊社「西田染工」が掲載されています。


ミナペルホネン 西田染工の仕事


ミナペルホネン 西田染工の工場紹介


マガジンハウス発行「Casa BRUTUS特別編集 ミナ ペルホネンと皆川 明 」
ミナ ペルホネンの工場見学に弊社「西田染工」が紹介されています。
テキスタイル完成までの流れや弊社の物づくりの基本姿勢が紹介されています。

 

2015.6.22
6/30まで期間限定:TSUTAYA TOKYO ROPPONGI店にて
「都もだん」の商品販売しております


堤信子さんのトークイベント


フリーアナウンサー堤 信子さんの最新本「旅鞄いっぱいの京都ふたたび~文具と雑貨をめぐる旅」 にご紹介いただいている都もだんの商品が、トークイベントに先立ち、TSUTAYA TOKYO ROPPONGI にて期間限定で販売中です。
----
『都もだん 販売期間』
【日時】 2015年6月30日(火)までの期間限定
【会場】 TSUTAYA TOKYO ROPPONGI
「都もだん HP」:http://miyakomodern.com/

『堤信子さんトークイベント』
【日時】 2015年6月30日(火)19:30
【会場】 TSUTAYA TOKYO ROPPONGI 2階特設会場
「トークイベント情報」:http://top.tsite.jp/news/campaign/24240207/

2015.5.26
メディア掲載情報


Discover Japan2015年1月号掲載


ミナペルホネンより5/22に出版された『ミナカケル -手から手へ 受け渡される価値-』に弊社「西田染工」の物づくりについて。また弊社代表のインタビューが掲載されております。
----
『ミナカケル -手から手へ 受け渡される価値-』
【価格】 1,500円 + 税
【発行】 株式会社ミナ
【撮影】 鈴木理策
【アートディレクション・デザイン】 須山悠里
【発売日】 2015/5/22 【発売場所】ミナ ペルホネン各店とmetsäにて

2015.5.26
ミナペルホネン20周年展覧会「1∞ ミナカケル」のご案内


Discover Japan2015年1月号掲載


ミナペルホネン20周年展覧会「1∞ ミナカケル」が東京南青山スパイラルガーデンにて、
6月7日迄開催されています。 ミナ様の物作りに対する情熱と歴史を体感させられる展覧会です。弊社「西田染工」の現場映像や数々のプリントテキスタイルが様々な形で展示されています。
------
「1∞ ミナカケル」特設サイト:http://www.minakakeru.com/
ミナペルホネンHP -NEWS- :http://www.mina-perhonen.jp/news/201505/20/

2015.3.21
メディア掲載情報


Discover Japan2015年1月号掲載

フリーアナウンサー堤 信子さんの2015年3月19日発売の
最新本「旅鞄いっぱいの京都ふたたび~文具と雑貨をめぐる旅」
都もだんの商品をご紹介いただいています。
---
フリーアナウンサーとして活躍する堤信子さんが、
仕事やプライベートで何十回と通い続けている京都で、
大好きな文房具屋さん、雑貨屋さん、カフェを巡り、写真とエッセイでつづった本。
堤さんが ナビゲートする新しい京都の旅の一冊
【出版社】 実業之日本社
【発売日】 2015/3/19